3万円では、人間らしくない?
ヨミウリオンライン…マニフェスト点検で色々な記事…。
こんなのも…
マニフェスト点検「年金」…安心の形に違い鮮明の項目
80歳の女性が
この年で働くのはもう無理。年金がもらえないので生活保護に頼るしかない。
と70歳から生活保護を受けている女性。
食費を3万円以下に切り詰める生活で「人間らしい暮らしがしたい」
と…。
一人分の食費が月3万円で、切り詰める、という表現…。
こういう話は、ヨミウリに限らずよく見るんだけど…。
テレビ番組では、正社員じゃなくて収入が少ないから食費が月3万円。
1匹のサンマを2回に分けて食べる…と報道されてるのを見たことがあります。
これも一人暮らし。
一人分の食費が3万円で人間らしくない?
4人家族で食費に毎月12万円以上使っている家がどれだけある?
子供が小さい頃のことだけど、
何も考えずに使っていて(要するに、買いたいだけ買っていた)、食費って月によってすごく違う。それでも、多い月で7~8万円、少ない月は3~4万円。
『冷蔵庫の中はいつも満杯状態、冷凍庫に少し空きがある』…というのが普通でした。
この頃は約400リットルの冷蔵庫+150リットルの冷凍庫。
これ、すごいストレスでした。
書店で見かけた主婦の友買って、一念発起して、家計のダイエット。
食費は4人(下の子は小さいので、実質的には3~3.5人)で3万円ぐらいにできました。
しかし、誌面にはもっと少ない人がたくさん出てましたよ。
子供が成長して今はもっと増えてるけれど、5万円ぐらいかな?
どうも、私の生活は、人間らしい生活ではないようです(苦笑)
*****
参考
健康保険では入院時の食事代として、一般の世帯では、
1食260円、1日780円負担することになってます。
これは、家庭での平均的な食費が一人1日780円だからだそうです。
(「家にいてもかかるものなので、入院時は負担してください」ということ)
780×30=23400…
日本人の平均的な食費は、一人月に約2万3千円らしいのですが…(笑)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショパンエチュードop.25-2 (contd)(2015.06.10)
- フジコ・ヘミングの演奏(2015.06.10)
- キーシン(2014.03.31)
- 財源枯渇(2012.07.06)
- CD(2012.06.19)
The comments to this entry are closed.
Comments