ニュース

緊急事態?

何が緊急事態なんですか?

医療が逼迫したら手の掛かる人の受け入れをやめたらいいでしょ

テレビに出ていた医師の話・・・

人口呼吸器を遺脱できないとか、もともと要介護だとか、認知症だとか

およそ救命のための医療とは別の次元の話のような・・・。

 

がん患者の手術にはm厳しいですよ~それで肺がんなど手術できない人のほうが多い、ようです。

・・・階段を3Fまで休まずに上がれますか?・・・なんて聞かれました!

 

**********

緊急事態というのであれば、災害時と同じでしょ。

休業要請の補償だけでなく

全員、食べるものももらえて、医療費も無料にしないといけないでしょ。

4月5月、そんなことしましたか?

| | Comments (0)

ニュース

ヨーロッパ、ロシアは猛暑。
ドイツではエアコンが気かなくて、列車内が50度になったとか…。
中国南部は大雨で洪水。
三峡ダムが満水になって大変らしい。

方やアルゼンチンなど南半球では、寒波で死者が出ている。

世界的な異常気象ですよね~。

*****

昔、航空機を爆破させた女性を
「これほどの人が言うのだから…」
と、家族会の人が言うのに違和感。
飛行機を爆破させた人が、偉い…と言ってるような…。
言葉尻を捕らえるようだけど…。

「新しい情報はない」のは当然。
20~30年前のことしか知らないはず…。

以前は○○夫妻を気の毒に思ったけれど、『経済制裁、経済制裁』と政治的なことを言いだしてからは嫌い、というか無関心。
(そんなことをしたら、交渉も何もできなくなる。他のご家族は承知してるの?…と思いました)

別の家族のマニラ騒動も呆れただけ…。

******

考えてみたら、拉致が国の責任なら、他のいろんなことが国の責任になりそう。。。
最近では、太平洋戦争中に空襲に遭った人が補償を求めてる…とか出てましたね。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

中国では無理、日本は?

リンク: 西洋式生活スタイル、人口13億の中国では維持不可能―中国高官 - 速報:@niftyニュース.

2009年11月5日、中国新聞社によると、中国国家工業情報化部省エネ・総合利用司の周長益(ジョウ・チャンイー)司長は4日、エネルギーや資源の浪費を加速するような西洋式生活スタイルの追及は、13億人の人口を抱える中国の資源状況では維持できないと語った。

4日に開催された「中国国際省エネ・汚染排出削減フォーラム」の席上、周司長は「一部の国民は100平方メートルを超す家に住み、大排気量の自動車を運転するような西洋式の生活スタイルを追及しているようだが、中国の資源状況ではこうした生活スタイルを支え切れない」と語った。
さらに、周司長は「消費スタイルがどんなものを生産(排出)するかを決定する。地球温暖化やエネルギーの浪費が環境に与える影響を考えれば、継続不可能な生活スタイルや消費スタイルは変えなければならない。
特に13億人もの人口を抱える中国では」と省エネルギーや汚染排出減少の重要性を強調した。

周司長によると、中国では03年以降、省エネ・汚染排出削減を大規模に進めて来た。汚染排出物ゼロを目指したクリーンな生産や排出物・生産物を再利用するリサイクル経済の発展に努力しており、中国独自の技術・方法なども確立されているという。また、周司長は、欧米などの先進諸国では省エネや環境保護分野で優れた技術を確立しており、有効な技術・方法を相互に学び、利用していくことが重要であると指摘した。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

マニフェスト見直し?

リンク: マニフェスト見直しも!? - 速報:@niftyニュース.

あの選挙は何だった・・・結局は、買収選挙なんでしょうね。

子ども手当・・・下の子はもらえる。

半額実施で、しかも今回は補正予算を削った3兆円弱もあるのに、
地方負担だとか企業負担とか言ってるようでは到底無理なような・・・。

それに、この子ども手当って、すごく不公平だと思います。
子供のいない人は、まだ良い。
末子が現在中3以上の人は、
今までも金はかかったし、一番お金のかかる高校・大学なのに子ども手当は全くもらえない。
公立高校で授業料が無料になっても、他の学校納付金や交通費がかかる。
上の子の場合、いわゆる公立のトップ校でしたが、
授業料以外がちょうど子ども手当の月2万6千円位でしょうか・・・。
PTA会費・クラブ費が年額約8万、ホーム費年5万、定期代月1万3千円で、他、教科書、参考書模試や検定代など・・・)(今は大学生、私立大なので、その7倍ぐらいかかってます:トホホ)

高速無料化・・・無料化は私もうれしいんだけど、それで他の交通機関に影響が出たら困る。すでに、上の子がときどき乗っていた高速バスは8月から減便になりました。廃止でなくて減便でも、結構な不便なものです。
中高生、大学生になって、親が送り迎えできなければ、タクシーしかないということも困ります・・・。

考えてみたら、私たちもいつまでも車を運転できるわけではない。

バス電車が減便になれば、子どもや高齢の方など困る人は多いでしょうね。

子どもが小さい頃は、考えなかったことなのですが・・・。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

日本の国家倒産、破たん・・・

リンク: 国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介 - 速報:@niftyニュース.

やっぱりね~。
いつかは、こういう日が来るはず、だとは思っていたけれど・・・。

政権交替で加速しそうですね~、

新政権は、社会主義的・・・子ども手当、返済猶予、所得補償etc.・・・。

大臣の言い方からも、独裁的というか、何か高圧的なものを感じる。
教科書やドラマで知る太平洋戦争中の日本に似ているような・・・?

対GHDでみても、世界に類を見ない国債発行残高・・・無駄を省いたら、借金を返すものだと思うけれど・・・。

リンク: 国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌が「ありうる」と紹介 - 速報:@niftyニュース.

| | Comments (1) | TrackBack (0)

新型インフルエンザ

新型インフルエンザ、外出を4割自粛すると、感染者数は1/15に抑制できる・・・。

新型インフルエンザは発生すれば日本で17万人~64万人が死亡するとされている。

1/15にならなくても大幅に少なくできそうで、良いですね。

ワクチンだとかタミフルだとか言ってるけれど、感染を防ぐのが一番ですね。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20081208020/1.htm

| | Comments (10) | TrackBack (0)

騒音おばさん

奈良県の騒音おばさん、なぜご家族が全くでない・・・?と思っていました。

判決文に引っかかるところがあったので、検索して調べてみました。

なんと、この騒音おばさんの家族は、『1リットルの涙』を書いた女性と同じ病気、
脊髄小脳変性症に次々に罹っているのだそうです。

最初は、長女、次に次女、ご主人、長男・・・と。

確かこの病気は家族性のものもあったけれど・・・。

それに、マスコミが面白おかしく、かなり誇張して報道したものだったみたいですね。

最初は、庭園灯が明るい(=眠れない)と自称被害者が文句をつけたようですね。

まあ、あれだけラジカセを一日中かけるというのは、騒音おばさんが悪いと思うけれど、
自称被害者ももっと調べてみたら・・・と思います。

--------------------------

庭園灯でトラブル・・・というのは、『明るくて夜眠れない』とか近所に文句をつけたのでしょうね。(こんなのは、きちんとしたカーテンをつけたら、なんでもないはず・・・)

さあ、この自称被害者さんの家の近くでは、夜遅くまで勉強していたら叱られるのでしょうか?

---------------------------
奇しくも近所に同類のような人がいるけれど・・・。
毎年、5月ぐらいになると朝早く目が覚めるのか、近所にイロイロと文句を言います。

朝7時前に戸を開けるな・・・これはピンポンを押して言いに来ました。
ゴミバケツの音がうるさい。ゴミは前の晩から、バケツから出しておけという脅迫状。
新聞をとるときの音がうるさい。7時過ぎるまで取るな・・・これも脅迫状。
去年、朝早く、暑かったので網戸にしたら、無言電話。
お昼前に掃除機を使うと、無言電話。
まさか?・・・と、もう一度掃除機をかけると、また無言電話。
(これ、全部私が経験したことです。もっとすごいことをいわれた人も・・・。)

これって、近所の音で目が覚めるんじゃなくて、起きて見張っているんじゃないの?

あまりに勝手なことばかり書いた、怪文書を近所中に投げ込み・・・。
近所のおじさんたち・おじいさんたちが、注意してくれたそうです。

馬鹿げてますね。
もっとも、ご主人はずーっと休職中のようですが・・・。

去年は空梅雨で、朝早くから太陽が出て、明るくて、朝早く目が覚めて、睡眠不足だったような・・・。
それを毎年全部近所の人がうるさいから・・・ということにしているようです。このご家族。

ちなみに、いいやすい近所の人に文句を言うんじゃなくて、
夜中に近くの大通りで大騒ぎしている、若者たちに
何か言ってくれたら、みんなに感謝されるかも・・・。

バナー 10000039

0601バナー_468x60

| | Comments (0) | TrackBack (1)

栃木リンチ殺人事件

栃木リンチ殺人事件。

この被害者の方は、日産自動車の社員・・・同僚とその友人が加害者。
同僚というと日産自動車の社員だけれど・・・。

日本を代表する自動車メーカーの社員にもこういう犯罪者がいる。
遊興費のためにこんなことまでするのか?

というより、
どんな会社であっても子供を独身寮に入れたりはできないということでしょうか?
どんな腐った社員がいるのか分からない・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (7)

割り箸事故

◆ニュース

杏林大学病院(東京都三鷹市)に勤務していた99年、男児(当時4)ののどに割りばし片が刺さっているのを見逃し死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた医師・根本英樹被告(37)に対し、東京地裁は28日、無罪を言い渡した。川口政明裁判長は「事故を予見し、結果を回避する義務を怠った」として根本医師の過失を認める一方、「すぐ専門医に引き継いでも、命が助かる可能性は低かった」と述べ、過失があったから死亡したとは言い切れないと判断した。検察側は禁固1年を求刑していた。

 事故で死亡したのは、東京都杉並区在住の高校教員・杉野正雄さん、同・文栄さん夫妻の三男・隼三(しゅんぞう)ちゃん。綿あめの割りばしをくわえたまま転倒して同病院に救急搬送されたが、根本医師は診察後帰宅させた。隼三ちゃんは翌日死亡。解剖で7.6センチの割りばしがのどの奥の頭部に刺さっていたことがわかった。

 判決は、搬送中に吐き、意識レベルが低下していたから頭蓋骨(ずがいこつ)の中の損傷を想定すべきだった▽それなのに頭部CTスキャン撮影やファイバースコープによる診察を怠り、消毒薬を塗るなどしただけで帰宅させた――として検察側主張にほぼ沿う形で過失を認めた。

 一方、死因については弁護側主張を採用。「割りばしが頸静脈(けいじょうみゃく)に突き刺さったことによる静脈還流障害が死因である可能性が高い」と判断。そのうえで、頸静脈の修復が唯一の救命措置だったが、すぐに脳神経外科医に男児を引き継いでも、その措置は時間的、技術的に困難で、救命・延命可能性は極めて低かった――と結論づけた。

 判決の末尾で川口裁判長は異例の「付言」。遺族の苦しい心境に触れる一方、事故の教訓を生かすことが男児の供養になると締めくくった。

---------------------

やりきれない事故だったけれど、医師は無罪。
どの子にも起きておかしくないような事故でしたが・・・。
お母さんは、
『車椅子の生活になってもいいから、生きていて欲しかった』
と言っていましたね。

まあ、考えてみれば、当直のとき救急で来た患者の処置が悪くて、
死亡したら有罪というのも、おかしな話。
この医師は一般外科だったと思うけれど、専門外。
それに、専門医であっても救命できなかった・・・という判断。
(脳に割り箸が突き刺さっていては、病院に連れて行ってもやっぱり無理)

もし、有罪になるようであれば、夜間であっても専門外の患者は診ない、
あるいは、事故の患者は診ない、ということになってしまうかも・・・。
(訴訟されたことで、すでにそうなっている?)
そのときちょうど病院に居合わせた医師が災難のようなことになってもいけないでしょうね。

厳しいことをいうかもしれないけれど、
食べ物を口にくわえたまま歩くのを許した母親が悪い・・・。
(これには、ニュースを聞いたときにびっくりしました・・・。このお母さんは高校の先生でしたね。保育園に子供さんを預けているのでしょう。高校生の引率に子供を連れて行って、こどもは綿菓子を食べながら歩く・・・???・・・大胆ですね・・・)

この子供さんは、私の下の子より1歳年上。
生きていたら、新5年生か、生まれ月によっては新6年生・・・。
下の子というのは可愛いというか、なんでも好きにさせてしまう傾向があります。
2人目、3人目・・・というのは、親も慣れてしまって、子供に厳しく言わない。
私も気をつけないと・・・と思いました。

しかし、他人に責任を転嫁しようとしたり、
これほど恨みの塊のような人が、自分の子供の先生だったら嫌ですね。
もともと、生徒の引率に幼児を連れて行かなければ、事故は起こっていない。
仕事に幼児を連れて行く・・・というの普通ありますか?
(時間外のボランティアかもしれないけれど・・・)

| | Comments (12) | TrackBack (21)

荒川静香

金メダルおめでとうございます・・・。

日本にとって、トリノで初のメダルですね。

よかったですね。

宅配DVDレンタルサービス【TSUTAYA DISCAS】
☆1ヶ月、完全無料でDVDが借り放題!!☆
★無料お試しキャンペーン実施中!!★

リンク: 荒川静香.

| | Comments (4) | TrackBack (1)