レシピ

暑い夏は温泉卵・・・

今年の夏は暑い・・・そのせいか、最近凝っているのは温泉卵

簡単な作り方・・・4個で 卵は1個ずつキッチンペーパーで包む
(冷蔵庫から出したばかりで5度とします)。

鍋に1リットル水をいれて、沸騰させる。
この鍋に300ccの水を入れる(約20度)

これで単純に計算すると

(1000×100+20×300+5+240×5)÷1540≒69.61

これで温度は大体良いはず・・・。

あとはこの温度を30分保つこと・・・。
鍋にフタをして10分放置、あとIHクッキングヒーターの保温機能で20分・・・で、私の家の場合ちょうど良かったです。

季節が変われば、また少し変わると思います。。。

ブログネタ: 卵料理で好きなのは?参加数拍手

| | Comments (0) | TrackBack (0)

生キャラメル、作ってみました

シンプルな材料で、話題の生キャラメル、作ってみました。

材料

牛乳 100cc
砂糖 100g
バター 50g

生クリーム200cc

①上3つの材料を鍋に入れて中火にかける(この段階でかきまぜてはいけない)5分ぐらい?

②全部溶けてちょっとねっとりしてきたら、生クリームを少しずつ混ぜながら加える。

③全部入ったら、焦がさないように、火を弱くしてかき混ぜながら煮詰める。約10分

水の中に1滴落としてみて、散らないで、下に落ちるようになったら、火を止める。

クッキングシートなどを敷いたタッパーなどに入れて粗熱が取れたら冷凍室で冷やし固める(3時間ぐらい)。

包丁で切って、ラップなどで包むと、まさにキャラメル…(笑)。

子供は、一口アイスみたい…と言います。

はちみつなど他の材料を加えても…。昔キャラメルの作り方を教えてもらったことがありますが、水あめなど、けっこう材料をそろえるのが大変でした。これだと(生クリームは足りなくて買いに行きました)、いつも家のあるものばかり…です。。。

3のプロセスであまり煮詰めないで瓶に入れたら、ジャムの代わりに・・・


生キャラメルに“クリーム”が新登場!花畑牧場 生キャラメル クリーム

某有名デパートで行列ができた【マンハッタンチーズケーキ】

かに通販専門マルゲン本店

| | Comments (0) | TrackBack (0)