マネー・株式

co9ntdリボ払い

○○カード(A社と書きます)

      請求額  支払い後残高

2016/05 55,539円 736,500円
2016/06 19,206円 726,500円
2016/07 19,081円 716,500円
2016/08 18,956円 706,500円
2016/09 18,831円 696,500円
2016/10 18,706円 686,500円

Continue reading "co9ntdリボ払い"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

東電株

リンク: <a title="売りが売りを呼ぶ負の連鎖 東電株大暴落が招く市場5月パニック(1) - 速報:@niftyニュース" href="http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jitsuwa-20110519-1068/1.htm">売りが売りを呼ぶ負の連鎖 東電株大暴落が招く市場5月パニック(1) - 速報:@niftyニュース</a>.

このニュースで気になるところ・・・

今は株式の額面なんて言わないんだけど、電力株は500円額面。
売買単位は額面か会社の資産で5万円・・・とかいう規制があったときから100株単位。
とっくの昔に額面を割り込んでる。

ちなみにNTT やJRは5万円額面

| | Comments (539) | TrackBack (0)

自動車保険

いつの間にか自動車保険更新月(9月)・・・。

契約しないと・・・。

〔自動車保険〕は比べて選ぶのが当たり前!! カービューの自動車保険なら ★複数社★ に一括見積り依頼ができます。 より安く、より安心な保険、見つけてください。

「価格.com自動車保険」保険料、払いすぎていませんか?

| | Comments (13) | TrackBack (0)

新円切り替え(1946年)

国家財政のことがいろいろ言われます。
60余年前の新円切り替え…というのはどういうものだったのか知りたかった。
最近、それについて書いたものを見つけました

1946年2月16日、新円切り替えが決定された。
内容は…
3月3日から救援の流通を禁止する
救援をすべて金融機関に預けさせたうえで引き出しを停止して預金を封鎖
(1世帯500円までは深淵の引き出すことができる…)

この預金に対して財産税を課した。
最高税率90%という異常な超累進税率でした。

*****
S&Pやムーディーズの日本化国債に対する格付けはそれほど低くない。
国民の個人金融資産が1400兆円あるのだから、国家財政が破たんすることはない…という人も少なくない。
いざとなれば、課税することができるからなのかな?

もっとも、今は、財産税は財産権の侵害に当たる…と国民も知っているから、現実的ではない。それならば消費税か…?

折しも、新聞の声欄にスウェーデンに住んでいた人の投書。
高負担高福祉で理想郷のように言うけれど、やはりかなりの無理があるのだそうです。
消費にも最高25%の税がかかって高物価。
銀行は年金ではとても暮らせないからと、貯蓄を薦めている。
しかし、貯蓄しようにも5万円のパート代に3分の1の所得税がかかる。
税などの負担が大きくてとても貯蓄などできない…ということ。

イギリスもダメ…。
1980年ごろ、初任給から税金社会保険で80%以上控除される…といことでした。
こういうのはなんでも制度を作ってしばらくはうまくいくのよね。

| | Comments (229) | TrackBack (0)

DMM FX

DMM FXは通貨ペア充実。

1万円から取引可能・・・。

為替取引を始めるなら≪DMM FX≫今ならDMMギフト券プレゼント

| | Comments (19) | TrackBack (0)

楽天証券

以前に楽天証券で買った株式が値下がりして・・・マイナス額が表示されているのを見たくなくて、放置していた楽天証券に行ってみました。

すぐに、その株式は損切り・・・損切りも大事ですよね(笑)

手数料を見てみると、やっぱり安い!♪

国内株式手数料最大約68%値下げ!業界屈指の格安手数料へ!楽天証券

楽天証券の手数料だと、すぐにコスト分が出る・・・.
マネックスも良いんだけれど、こちらをネットのメインにしようかな・・・?

とりあえず、先物・オプションとカバーワラント口座を申し込みました。

カバーワラントはすぐに取引可能。
5万円未満でこちらは262円。マネックス525円。

先物・オプションは審査してから・・・。

買いオプションだけで良いんだけど・・・ネ。オプションの手数料はマネックスのほうが少し安いのかな? 5万円未満で、楽天210円、マネックス189円(笑)

信用口座も申し込む?
この手数料なら、すぐにコスト分が出て面白いかも・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

eワラントを買ってみました

1月に、eワラントを買ってみました。

購入単位:1000ワラント

手数料:証券会社によって違うと思うけれど・・・これはマネックス証券

5万円未満     525円
5万円~25万円 1050円
25万円以上   1575円

実際の価格とかけ離れているものでは、1000ワラント1単位で数百円というものもあります。

*****

銘柄は三井住友(8316)、買った当時、原株の株価は2800円台。

#152 コール(行使価格2700円)

#144 プット(行使価格3000円)

コールとプットを最低単位の各1000ワラントずつ・・・。

コールのほうは4月に3300円台で売却、少し利益。

プット・・・まあ、損切りですよね。少しでもお金が返ればそれで良し。
手数料以下だったのが、ギリシャショックで少し利益に・・・。
5月12日までなのでさっさと売っちゃいました(笑)

*****

分かったこと
*日経225オプションのようには、値段が動かない。
だから、安いものを1000ワラント買っても手数料を出すのが大変。

*コールとプット、両方を買う必要はない。
動きが鈍いので、ダメなほうが無駄になる。
ワラントを買った金額以上の損はないのだから、どちらかで十分。

*金、外貨なといろいろあるので、楽しめそう。。。

どちらにしても、オプションと同様、ワラントを買ったときの代金以上の損はない

それと、通貨ワラントはFXのヘッジにできますね。 例えば、FXでドルを買う場合…ドルプットを買っておけば、ドルが下がった時に値上がりしてます♪

SBI証券

今なら4大特典特典付き!
便利でお得な年間購読はコチラ!

**********<・P>

お買い物なら楽天市場

| | Comments (20) | TrackBack (0)

日本国債

この国はどうなるのか・・・?

政権が代わっても借金と向き合い、返していく気はないような・・・。
それどころか、もっともっと・・・と、前政権より加速しているような・・・。

http://www.j-cast.com/2009/12/17056305.html

2009年度の国の税収(見込み)は36兆9000億円。その一方で鳩山由紀夫首相は2010年度の国債の発行、つまり新たな借金を44兆円以内に抑えると言っている。これはいわば年収369万円のサラリーマンが、年収を上回る440万円もの借金を新たにするようなもので、明らかに異常事態といえよう。

   しかし、こんな状況でも「国の借金は多すぎることはない、もっと借金をしろ」と主張する人たちがいる。今回はそういう見方がいかにおかしいか、ポイントを一つひとつ、順を追って論じてみたい。

借金返済のための「増税」は最悪の政策

1)いざとなったら政府は国民から税金をたくさん取って返済に回せば良い?
   政府は国民の同意なしに税率を上げることはできない。「国の借金を期日どおりに返すために税金を今までの2倍払ってください」などと政府が国民に頼んだとしたらどうだろう。「政府の責任を国民に押し付けるな」と拒絶されるに決まっている。消費税を1%上げるのさえ容易でないのに、大幅な増税が可能と考えるのは甘すぎる。それに大幅な増税は間違いなく景気悪化につながる最悪な政策だ。

2)日本には豊富な国有財産があるので、借金の返済に問題はない?
   国債に担保はなく、たとえ返済不能になったとしても、借り手である国が国有財産を差し出す義務はない。たとえば、90年代後半にロシアが債務不履行になった時も「じゃあ天然ガスで返せ」などという話にはならなかった。「皇居だけで数千億円の価値がある」などとうそぶいてみても、現実に皇居を貸し手に差し出すわけにはいかない。国の借金が返済されるかどうかは結局のところ政府の信頼性に大きく依存している。国有財産に手をつける前にバンザイするのが国の債務不履行というものだ。

政府の返済不能は必ずしも稀なことではない

3)国債の95%は日本人が保有している。日本人の金融資産は1500兆円あるので、その範囲内ならば返済に問題がない?
   1500兆円には、わたしのわずかばかりの預金や生命保険も貢献しているはずだが、国の借金の返済のためにわたしの資産を使ってもらって結構、などと国に約束した覚えはない。あるいは、国債を多額に保有している銀行や保険会社が政府に資金を贈与する義務もない。もしも民間のカネを政府が強制的に召し上げるような事態になったとしたら、それこそ国の借金の貸し倒れにも劣らないような緊急事態だ。まして、国債を持っている人の国籍によって返済の条件を変えるようなことが許されるはずがない。

4)日本国の借金は円建てなのだから、必要な金額だけ札を輪転機で刷れば必ず返せる?
   理論的にはその通り。インフレによる解決だ。しかし、数十兆円、数百兆円のカネをじゃぶじゃぶ市場に放出するというのは、すなわち円の価値を暴落させることに他ならない。1946年に戦時国債はハイパー・インフレーションにより紙くず同然になったが、これでは「返済できなかった」というのと実質的に違うところがない。

   先進国の政府による返済不能というのは必ずしも稀なことではない。アメリカでは大恐慌の最中の1933年に金本位制の下で債務不履行となった。また、日本では第二次大戦後の混乱期に戦時国債の実質的な債務不履行のほかに預金封鎖や新円切り替えの制限などがあった。

   現在、国の借金は明らかに危険な領域にある。鳩山首相は二酸化炭素の排出量を2020年までに25%削減すると宣言したが、より差し迫った課題である国債の削減計画を何よりも先に示すべきだと思う。返済の見通しが立たないままに節度なく借入を増やしている今の状態は「ネズミ講」とまで言わなくても「無責任の極み」といえるのではないか。

   適切な行動をとられることを望みたい。

「アメリカのマーケット」が日本語で読める唯一の雑誌『Newsweek日本版』

| | Comments (0) | TrackBack (1)

国債日銀引き受け

高橋蔵相って、不用意な発言で『取り付け騒ぎ』を引き起こした人じゃなかった?
(違ってたらごめんなさい)

それにしても国債の日銀引き受けって言うのは、「禁じ手」じゃなかった?
こんなこと、署名集めてすることではないですよ。

デフレね~。日本は円高でデフレ圧力はかかる。。。
しかし、インフレになれば、どうして、雇用が改善する?

日本は高齢化で消費が落ちているし、そもそも人口が減少に転じている。
物価は値下がり傾向になるのは当然。。。

国債を中央銀行に引き受けさせる=通貨の価値が、暴落の可能性
円が暴落するかも・・・

個人的には、そうしていただけると、大喜びですが・・・。

ガソリンなどは石油製品は暴騰、食品他も暴騰・・・。

もうひとつ・・・日銀の独立性はどうなる?

リンク: 勝間和代「リフレ論」が大反響 ネットで賛否両論が渦巻く - 速報:@niftyニュース.

通貨の大量発行でデフレを克服する「リフレーション」を政府に求めた経済評論家、勝間和代氏(40)のプレゼンテーションが、ネット上で大反響を呼んでいる。リフレ擁護派から反対派まで、ブログなどを通じて議論が大盛り上がりなのだ。

「それにしても勝間和代氏の影響力の大きさにびっくり……」

デフレ克服した高橋是清蔵相の影響?

   経済学者の飯田泰之氏は、自らのブログで2009年11月9日、こう驚いてみせた。

   影響力のきっかけになったのが、政府が勝間氏から意見を聞いた5日の「マーケット・アイ・ミーティング」だ。勝間氏は、そこで菅直人国家戦略担当相に対し、雇用改善のために、大胆なデフレ克服策を訴えた。日銀が大量の国債を買い取ることで、通貨発行量を大幅に増やしてインフレを呼び込むというものだった。

   このプレゼンに先立って、勝間氏は4日、よく利用しているツイッター上で、政策への署名を募った。特設アカウントをフォローしてもらう形で募り、わずか1日で2300人以上もの署名が集まった。分かりにくい金融政策について、多くの人からこれだけの関心を集めるのは異例だ。

   前出の飯田氏は、こうした動きをブログで取り上げ、専門家を超えて関心を集めたことに対し、歴史的な政策転換への出発点となるのではないかと指摘した。この問題では、飯田氏へも主要紙2紙と雑誌3誌から取材依頼があったといい、「ここ数日、ネットはもとより雑誌・新聞等でも金融政策についての関心が急激に高まっており,望ましい限りです」と述べている。

   勝間氏がこの大胆な政策を考えたのは、1929年の世界恐慌後に、同様な政策で深刻なデフレを克服した高橋是清蔵相の影響もあるらしい。実際、ツイッター上の特設アカウントには、是清の肖像写真のアイコンが使われている。

   当時の日本の経済学者たちは、イメージの悪いインフレ誘導という表現を嫌い、リフレーションという用語を多用した。最近は、物価上昇率の目標を定める、一種のインフレターゲット論だと受け止められている。勝間氏のプレゼン内容は、「現代版リフレ論」とも言え、カツマー、勝間バブルと呼ばれる人気もあり、ネット上で関心を集めている。

内閣府「なかなか現実的には難しい」

   大胆な政策だけに、勝間和代氏のリフレ論は、ネット上でも賛否両論が極端に分かれている。

   賛成派としては、駒澤大学准教授でもある前出の飯田泰之氏がおり、自らのブログでリフレ論の立場を明らかにした。デフレ脱却のために金融政策方針の転換が必要であり、2%程度の安定的なインフレを目指す政策を実施すべきと説いている。

   同じ経済学者で上武大学教授の田中秀臣氏は、自らのブログで2009年11月6日、高名なエコノミストが「勝間和代が日本を救う」と評したことに「こころのどこかで僕もそう思っている」と告白した。勝間氏のプレゼンの水準は高く、直接聞く者に届くとして、「政府が選択肢に加えてくれたことを本当に願いたい」とまで書いた。

   一方、反対派は、その批判もかなり激しい。経済学者の池田信夫氏は、自らのブログで7日、「ゼロ金利状態でいくら通貨を供給してもインフレが起こらない」と主張した。「リフレ派が久々に墓場からよみがえったようだ」としたうえで、「これが国家戦略に影響を及ぼすとなると放置できない」とまで言い切っている。

   アメリカの投資銀行に勤めている藤沢数希氏は、自らのブログで9日、「勝間さんのインフレ政策を実行するともっとデフレになる」と批判した。日本は少子高齢化で潜在成長率が低くなっており、結果的に低金利になって通貨を大量発行しても物価の下落は抑えられないというのだ。

   勝間氏のプレゼンについては、新聞各紙は、菅国家戦略相が納得しなかったなどと報じており、内閣府の担当者も、「貨幣の価値が大きく下がったりするリスクがありますので、なかなか現実的には難しいかもしれません」と明かす。しかし、勝間氏は、施策の可能性に手応えを感じているとして、公式ブログで6日、「プレゼン後の感想でも、菅大臣から『興味ある。どうしようかな』という発言があった」などと書き込んでいる。

SBI証券

| | Comments (0) | TrackBack (1)

アクサダイレクトは?

アクサダイレクトは・・・と見てみました。

ホームページに行って、まず目につくのは

自動車保険、入院手術保険、バイク保険、オフタイム傷害保険の4つのバナー。

自動車保険をクリックして・・・見積もりしてみようと思ったんだけど、パスワードを忘れて、これ以上進めませんでした。。。
リマインダーはOKなんだけど、メルアドを変更しているから、
「新パスワードお知らせメール」を受信できない・・・。
ちょっと手間がかかりそうなので、後で・・・。

みなさん、くれぐれもパスワードを忘れないように・・・。

次は右サイドの『マイ・アクサファイル』

契約者は、ここで契約内容を変更したりすることができるようです。

これって良いですね~。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧