子供の学力
年収1200万円以上の世帯の子供の平均を調べてみたら、一般の平均より上正答率が20%ぐらい高かった。。。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090805-OYT8T00352.htm
算数A で約82%、国語Aで78%・・・。
こんなこと、どこが調べたんだ・・・と思って記事を探してみてみると
文部科学省の委託で、政令指定都市の100校で調べたようです。
うちは1200万円以上ではないけれど、子供(現中1)の成績。
算数A も国語Aも正答率は100%。
国語B も100%、算数B で1問不正解だから、正答率は約93%。
算数A・国語Aの80%よりはるかに上(笑)。
読み聞かせ・・・小学校2年生ぐらいまでしてました。
美術館など・・・連れていったことはあまりない。
ニュースなどについて話す・・・良くしてます。
高収入の親=親も高学力⇒子も高学力。
読み聞かせなどだけでなく、遺伝的なもの・環境要因もあるでしょう。
環境要因:大人中心でなくて子供中心の生活。
近所を見ても、子供中心の家の子供のほうが成績が良い。
どういう高校・大学に入ったのかで、よく分かる。
(親が高学歴の家は、どこも子供中心・・・)
Recent Comments